DDSランカにやらかしてしまった色移りが消せました!
某の気に入った衣装をつけっぱにしてたのが原因で移ったのですが、色々アドバイスをいただき、色移りを消すのにチャレンジしてみました。
今回私が行った方法は3つです。
①メラミンスポンジでこすってみる。
②漂白剤に漬け込んでみる。
③うすめ液に漬け込んでみる。
失敗したらパーツを買いなおす気持ちで挑んでます。保証はできません。
まず①…色移り発覚してすぐに行いましたが、ほんの少し薄くなったレベル。
ベルトの後が付いちゃってます。
②ひとまず酵素系の漂白剤でチャレンジしてみました。
洗面器に漂白剤入れて放置です。
洗面器の漂白剤が蒸発で少なくなったら継ぎ足して…を繰り返しました。
7日試してみましたが、薄くはなったものの、完璧には消えず。
塩素系など漂白剤の種類によって変わるのではないかとも思ってます。
今回はネジの部分が漬け込みでヤバくなっていたので、他の漂白剤は試しませんでした。
③さきの漂白剤のネジ部分が気になっていたので、うすめ液を貼り付ける方法でチャレンジ!
色移りした部分にティッシュを巻きつけて、うすめ液を塗布します。
そのままだと蒸発しちゃうので、ラップで覆って蒸発を防ぎます。
乾いてきたかなーと思ったらうすめ液をティッシュに追加。
これを3日以上繰り返したところ…
落ちました! 写真でも全然わからないくらいです。
ただちょっと反省点があります。
ドールとラップが乾いた状態で触れていたところで、テカったような状態になっている部分がありました。
ラップの種類を厳選するか、ティッシュの部分だけにラップを巻きつけるべきだったと思ってます。
でも色移りに比べるとまったく気にならないレベルなので、今回のチャレンジは満足したものになりました。
今回はヒデ様と清次様のお二方に大変お世話になりました。
ありがとうございます。
お二方ともブログをされてますが、ドールに関する知識と情熱が半端ないのでいつも勉強させてもらってます<(_ _)>
明日は(もう今日か)ドールズインワンダーランド大阪です!
初めてのドールイベントに行ってみる予定だったのですが…
14時から予定が入ってしまったのです。
グランドカオスは12時からだから大丈夫~と思っていたら、販売が14時からのようです(ノ_-。)
12時から14時までは準備中なのでしょうか…。
もうまんだらけに問い合わせもできない今の時間…私の心の中がカオスです…。